GIGAスクール対応 キッティングサービス


GIGAスクール構想が第2期に入り、タブレット端末の計画的な導入が本格化しています。
学校現場では「合理的に端末をセットアップし、運用を前進させるか」が重要な課題となっています。
そんな中でのカギとなるのが、端末を最適な状態にセットアップする「キッティング」です。
この記事では、キッティングの基礎知識からGIGAスクール構想まで解説します。

〇キッティングとは?


キッティングとは、タブレット端末を使用可能な状態にセットアップする作業です。
電源を入れるだけでなく、セキュリティやアプリ設定など、運用に最適化することが求められます。

キッティングに含まれる作業(一例)
・OSの初期設定
・MDM(モバイルデバイス管理)への登録
・必要なアプリケーションのインストール
・Wi-Fiやセキュリティ設定
・各種アカウントの管理
・動作確認とエラーチェック

〇GIGAスクール構想とは?


GIGAスクール構想とは、文部科学省が推進する教育のデジタル化計画で、
全国の小中学校の児童生徒1人1台の端末配備と高速ネットワーク環境の整備を目的としています。

GIGAスクールの目的
・ICT活用による学習の質向上
・情報リテラシーの向上
・教育格差の是正

この構想の端末導入にあたり、適切な「キッティング」は欠かせません。

〇GIGAスクール構想におけるキッティングの重要性


GIGAスクール構想で全国の学校に配布される端末は数百万台にのぼります。
これらを適切に設定することで、以下のメリットが得られます。

学習環境の統一:すべての児童生徒が同じ環境で学べることで、授業の進行がスムーズになります。
セキュリティの向上:適切なフィルタリングやアクセス制限を行うことで、安全な学習環境を構築できます。
管理の効率化:MDMを活用することで、遠隔での設定変更やアップデートが可能になります。

〇アスコンのキッティングサービスのご紹介

・サービス概要
端末設定、アフターサービス、保守にいたるまでワンストップでサポートいたします。年間131,000台のキッティング実績があり、チェーン店舗や教育現場、タクシーサイネージなど幅広くご対応いたします。

・弊社サービスの強み

1.小ロットから大量発注まで幅広く対応
各種OSに対応したキッティング作業の自動化システムにより1日あたり最大1,900台のキッティング作業に対応します。通期での運用受託により小ロットの継続的な出荷対応も可能です。

2.万全のセキュリティ体制
アスコンではプライバシーマークを2021年に取得しています。キッティングルームは静脈認証装置による入退室の制限や全方位IPカメラなど万全のセキュリティ体制を整えています。

3.キッティング前後の業務も一括対応
キッティング設備以外にもコールセンター運営及び印刷加工施設も自社内に完備しておりマニュアル等の印刷や加工、同梱ピッキング作業から出荷後のコールセンター運用までご要望に応じた対応が可能です。

4.見える化により在庫管理・運用が可能
負担の大きい在庫保管及び管理業務も受託が可能です。精密機器を取り扱う際に欠かせない空調・セキュリティを備えた設備にて対応します。合わせて、棚卸し・長期保管時の再検査・不要機材の処分も対応可能です。

5.保護フィルム・レーザー刻印が可能
国内でも数少ない保護フィルムの自動貼付け及びレーザー刻印装置を導入しています。「転売防止・抑制」などのニーズにお応えします。

〇導入実績

1.チェーン店舗:STB&サイネージ
15,000台

2.教育現場:学習用タブレット
100,000台

3.タクシー:サイネージ
16,000台

詳しくはこちら▼
https://www.ascon.co.jp/kitting/